HD-2Dリマスターで追加された職業です。パーティーにまもの使いが1人でもいれば、はぐれモンスターが逃げなくなります。はぐれモンスター集めは、現役のまもの使いがいた方が楽です。
良く使う特技は、[やせいのかん] [まものよび] [ビーストモード]の3つです。
[やせいのかん]を使うと、周囲にはぐれモンスターがいるかどうか判別できます。地道に保護すれば、モンスター・バトルロードを勝ち抜けますし、特技の数や威力が増えますし、クリア後ダンジョンを進めることもできます。つまり、必須です。
[まものよび]は、はぐれモンスターの保護数によって威力が上がる特技です。保護数によってはかなり強いですし、守備力が高い敵(メタルは除く)にも通用します。ドラクエ3 HD-2Dリメイクで最強の特技です。
さらにはぐれモンスターを保護すると、[ビーストモード]を覚えます。[ビーストモード]を使うと、数ターンの間、選んだコマンドを2連続で実行します。攻撃担当は、まもの使いを経験させておくのがおすすめです。
職業 | 力 | 身 | 素 | 体 | 賢 | 運 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
まもの使い | 3.0 | 2.2 | 2.7 | 2.7 | 1.9 | 2.7 | 15.1 |
平均的で、力がやや高いです。
Lv | 呪文・特技 | MP | 効果 |
---|---|---|---|
01 | なめまわし | 2 | 敵1体が休み |
06 | やすらぎの歌 | 5 | 仲間全員のHPを約25回復 |
10 | やせいのかん | 0 | 魔性の消えた魔物の存在を判別 |
11 | けづくろい | 5 | 仲間1人のHPを約50回復 |
13 | やいばくだき | 6 | 敵1体に1.0倍攻撃+敵攻撃力低下 |
18 | おたけび | 4 | 敵全体が休み |
20 | ひゃくれつなめ | 7 | 敵1体が休み |
23 | かえんのいき | 5 | 敵全体に約35ダメージ |
27 | 岩石おとし | 14 | 敵全体に約100ダメージ |
36 | やけつくいき | 9 | 敵全体がマヒ |
44 | かがやくいき | 22 | 敵全体に約130ダメージ |
はぐれモンスターの保護数によっても特技を覚えます。規定数を越え、次の戦闘に勝利すると、まもの使いが特技を覚えます。
保護数 | 呪文・特技 | MP | 効果 |
---|---|---|---|
03 | とおぼえ | 3 | 約15ダメージの4回攻撃 |
10 | まものよび | 8 | 保護魔物数に応じた4回攻撃 |
30 | 愛のムチ | 5 | 敵グループ攻撃、怪人系に1.3倍 |
50 | ビーストモード | 9 | 2回行動 |
80 | せいしんとういつ | 3 | 数ターンMP回復 |
100 | くろいきり | 12 | 3ターン敵味方の呪文効果消失 |
まずは、はぐれモンスターを保護する目的でまもの使いを加える必要があります。戦闘で[まものよび]を使うだけで強いので、性格は[てつじん]などが良いです。
保護数が50を越えるのは、船とラーのかがみを手に入れた後になります。育成方法によっては、最初の職業をここまで使って、それから転職するのも良い。
保護数50を越えたら、[ビーストモード]目的でまもの使いを経験し、それから最終的な職業を育成します。[ビーストモード]は同じ行動を繰り返すので、回復や補助の担当より、攻撃担当が良いです。まもの使いのまま[まものよび]を連発するだけでも強いです。