最強パーティーには、装備も関係します。「キャラ別最強装備」も併せてご覧ください。
戦闘 | ハッサン 戦士 | アモス 武闘家 | ミレーユ 僧侶 | バーバラ 戦士 |
---|---|---|---|---|
控え | 主人公 魔法使い | チャモロ 魔法使い |
主人公は後半の方が強いので、しばらくは控えで魔法使いを育てます。チャモロを控えにしておくと、ザオラルが使えるキャラが死ぬリスクを避けられます。この時期は、[ゲントの杖]や[炎の爪]をアイテムで使うだけで、誰でも戦力になります。
戦闘 | ハッサン 武闘家 | ピエール 武闘家 | 主人公 僧侶 | チャモロ 僧侶 |
---|---|---|---|---|
控え | ミレーユ 魔法使い | バーバラ 魔法使い | アモス 僧侶 | ホイミン 武闘家 |
1つ目の職業をマスターした頃、メンバーを入れ替えます。チャモロの代わりにアモスでも良いです。
戦闘 | ドランゴ 盗賊 | ハッサン 盗賊 | ピエール 僧侶 | バーバラ 盗賊 |
---|---|---|---|---|
控え | ミレーユ 賢者 | 主人公 賢者 | アモス パラディン | チャモロ 賢者 |
[はぐれメタル]でレベル上げするなら、ドランゴを加えてからがおすすめです。ドランゴ、ハッサン、バーバラの3人が[まじんぎり]を使えます。ピエールがパラディンになるまで戦えば、ベストドレッサーコンテストを制覇するのに必要なゴールドも貯まっているはずです。
戦闘 | ドランゴ ドラゴン | ハッサン バトルマスター | アモス パラディン | 主人公 賢者 |
---|---|---|---|---|
控え | ミレーユ 賢者 | バーバラ 魔法戦士 | ピエール パラディン | チャモロ 賢者 |
ラスボス戦は総力戦になります。ドランゴとハッサンは、極力出続けて攻撃します。パラディンがスクルトやマジックバリアを使い、賢者がベホマラーやバイキルトやフバーハを使い、HPが減ったら控えと交代します。
戦闘 | アモス はぐれメタル | ドランゴ ドラゴン | 主人公 賢者 | ミレーユ 賢者 |
---|---|---|---|---|
控え | はぐりん はぐれメタル | ハッサン ドラゴン | チャモロ 賢者 | バーバラ 魔法戦士 |
アモスの[におうだち]で守りながら戦います。裏ボス戦では、主人公のギガスラッシュやミレーユのやまびこメラゾーマが強いです。ハッサンは、途中のザコ戦で使います。
詳細は個別の育成ページをご覧ください。
主人公最終的に賢者で[ギガスラッシュ]を連発します。
力を上げて、[きあいため]と[せいけんづき]を繰り返します。
[やまびこの帽子]を装備させて、[メラゾーマ]を連発します。
[しのびあし] [まじんぎり] [くちぶえ] [マダンテ]担当です。
賢者になって、[ベホマラー]などを使います。
はぐれメタルになって、[におうだち]で味方を守ります。
戦力としてだけでなく、[スライム格闘場]でも活躍します。
ベホマズンを覚えるのが最大の特徴です。控えで回復を担当させるなら賢者、時々戦闘に参加させるならパラディンがおすすめです。
HPとMPと耐性の高さを生かして、賢者にするのがおすすめです。[やまびこの帽子]も装備できます。加入が遅めなので、ラスボス戦に間に合わせるにはやり込む必要があります。
平均的な能力のため、どの職業も中途半端です。カッコ良さ目的ならスーパースターですが、終盤から育て始めるのも大変です。
[きあいため]と[せいけんづき]もあった方が良いです。
クリア後、アモスをはぐれメタルにする予定ですが、馬車にもう1人いても悪くないです。はぐりんよりHPが多少高いのが特徴です。
クリア後、アモスをはぐれメタルにする予定ですが、馬車にもう1人いても悪くないです。[はぐれのさとり]を使わなくても転職できるのが特徴です。
ドラゴンクエスト11(PS4,3DS) … 勇者伝説の謎を解く冒険
ドラゴンクエスト9(DS) … クリア後のやり込み要素満載
ドラゴンクエスト8(3DS,PS2) … ドラクエ史上最高の冒険感
ドラゴンクエスト7(3DS) … 感動的なストーリーと豊富な職業
ドラゴンクエスト3(Swi,PS5,PC) … HD-2Dで特技やスカウトを追加