ドラゴンクエストビルダーズ攻略サイト

探索のポイント

バトルは装備第一

アクションやブロックを駆使して敵と戦うよりも、よりよい装備を作成した方が戦いが安定します。まずは、現時点で作れる最強の装備を目指しましょう。

モンスターのドロップアイテム

ドラゴンクエストビルダーズでは、モンスターを倒しても経験値は得られませんが、ドロップアイテムは入手できます。確率の低いレアドロップもありますので、やり込む方は積極的に戦いましょう。詳細は、「メルキド編アイテム一覧」をご覧ください。

みちびきの玉をほこらに設置

旅の扉で新たな大陸に着くと、そのほこらの宝箱に「みちびきの玉」が入っています。「みちびきの玉」を設置すると、その場所や方向が地図上に表示されるようになるのですが、設置するなら、旅の扉のあるほこらがおすすめです。つまり、取ったその場で設置するのです。

ストーリーを進める上で重要なクエストは、あらかじめ地図上に表示されていますので、帰り道として「みちびきの玉」を利用するわけです。住人をかついで帰る場合や、キメラの翼を節約したい場合などに役立ちます。

中継地点にタイマツ

山を越えた先に素材などがある場合、その中継地点にタイマツを置いておくことで、次に来る際の目印になります。山頂などの高い位置なら、周囲からでも見やすいです。

目的地までの距離を知る

上空からマップを見た時、クエスト方向に「Q⇒」のマークが出ます。これだけでは距離が分からないのですが、左スティックで地図を動かすと、矢印の方向が変化します。この変化が小さい場合は目的地までの距離が遠く、変化が大きい場合は目的が近いです。

メルキド編は強敵に罠

探索中に強敵が現れたら、とりあえず地面に「トゲわな」を1つ置いてみましょう。その罠でダメージを与えられたら、辺りに同じ罠をいくつか置いて、主人公はその周囲を逃げ回ります。これで安全に倒せます。

敵を全滅させたら、罠を忘れずに回収して、次の機会に備えましょう。

終章の竜王との1回戦においても、「トゲわな」をおいてブロックで壁を作れば、楽に勝てます。

強敵を上下から攻撃

ドラゴンのように下へ攻撃できないタイプの強敵に対しては、地中から横穴を掘り進んで、敵の下から上に向かって攻撃する方法が有効です。穴より大きな敵に対してしか使えません。

断面図
      巨大な敵
 ■■■  ■■■■
     自■■
     ■■■
 ■■■■■■■

逆に、敵が上に攻撃できないタイプの場合、敵に破壊されないブロックを積んで、その上から攻撃する方法もあります。

敵を落とし穴に落とす

1段分の段差では、敵はジャンプで登ってきます。(1)2段分以上の穴を掘って、(2)その上にブロックで蓋をして、(3)その場所に敵を誘いこんでから地面を攻撃すれば、敵を深い穴に落とすことができます。穴の中に罠を設置しておけば、そのまま倒すことも可能です。

断面図
(1)      敵  (2)   自  敵  (3)   自
 ■■   ■■   ■■■■■■■   ■■■■ ■■
 ■■■自 ■■   ■■■  ■■   ■■■ 敵■■
 ■■■■■■■   ■■■■■■■   ■■■■■■■

いのちのきのみを使うタイミング

「いのちのきのみ」には、最大HPを上げる効果の他に、HPを完全に回復する効果もあります。入手後すぐに使ってしまうより、HPが減ってから使った方がお得です。

ボス戦で重宝しますので、いくつかは手元に残しておくと良いです。

右手十字キー操作

移動が左スティックでアイテム選択が十字キーのため、敵から逃げながらアイテムを選択するのが難しいです。器用な方なら、さっと持ち替えて、左手だけで左スティックと十字キーを両方操作できるんでしょうが、そうでない方は、思い切って右手で十字キーを操作しましょう。一時的にジャンプできなくなりますが、左スティックから手を離すよりはずっと安全です。

土ブロックを持っている時や、ゴーストに追われている最中など、主に探索中に効果的なテクニックです。

メルキドグリーブ

各章の終盤辺りで「メルキドグリーブ」というアクセサリを入手できます。これを装備すると、落下時のダメージがゼロになるので、下山が非常に楽になります。

絶対に必要なアイテムではありませんし、獲り忘れしやすい場所にありますが、あるとないとでは全然違います。やり込む方は、是非入手しておきましょう。

囲ってから釣り

2章の途中から釣りができるようになります。釣りの最中に敵から攻撃を受けると、釣りが中断されてしまいますので、近くに敵がいる場合は、あらかじめ自分の周囲を2段の壁で囲っておくと良いです。

DQビルダーズの攻略内容

メルキド編アイテム一覧

リムルダール編アイテム一覧

マイラ編アイテム一覧

部屋レシピ

部屋づくりのポイント

町づくりのポイント

探索のポイント

おすすめの部屋

キャンプレベル上げ

DQビルダーズの建築図面

ドラクエ再現

三重塔の設計図

和風城門の設計図

ピラミッドの設計図