3DS版ドラクエ7攻略サイト

小技・裏技集

モンスターが心を落とす条件

(1) ルーメンのストーリーをクリアしている(一部はダイアラック以降)
(2) 戦闘で最後にトドメを刺したモンスターが対象
  複数の敵を同時に倒した場合は一番右の敵が対象
  最後の敵が逃げた場合はその前に倒した敵が対象
(3) そのモンスターが心を落とす可能性がある
(4) 心は盗めない
(5) 心以外のアイテムを落としていない
(6) モンスター毎に設定された確率による

どのモンスターが心を落とすかという(3)と、それに確率があるという(6)はご存知の方も多いのですが、他にも色々と条件はあります。特に、心が欲しいモンスターを最後に倒すこと、ぬすっと斬りや盗賊などの能力では盗めないことは、見落としがちです。盗賊、海賊、魔人ブドゥを入れると、勝手にアイテムを盗んで、心を拾うチャンスを減らしてしまうので、注意が必要です。

最も好都合なのは、心が欲しいモンスターのみで出現した場合です。次で紹介するテクニックがそれです。それでも、100回以上の戦闘を繰り返して1つ得られるかどうかという低確率ですので、熟練度稼ぎを兼ねて、気長に挑戦する心構えが必要です

敵からモンスターの心を得るテクニック

以下のような準備をすると、心の収集作業が効率的になります。

(1) 魔物ハンターを作る
(2) 心が欲しいモンスターをなつかせる
(3) 心が欲しいモンスター3匹ですれちがい石版を探す
  メタルキングやはぐれメタルを加えるのも良い
(4) 移民の町の台座から(3)の石版の世界へ移動する

すれちがい石版の世界では、その石版を探しに行ったモンスター以外はほとんど出ません。心が欲しい敵を最後に倒すという面倒な作業がいりませんし、ルーラで気軽に来られますし、レベルに関わらず熟練度が上がりますので、メリットだらけです。石版を探しに行くリーダーを3匹の中で最も弱いモンスターにしておけば、3匹以外に出るモンスターも弱い敵になりますので、それらが敵に出てしまった場合でも、全体攻撃で真っ先に倒して、心が欲しいモンスターを最後に倒すことができます。モンスターをなつかせるという作業が手間に思えるかも知れませんが、魔物ハンターのマスターで「まものならし」を使えば、意外と簡単です。

例えば、ギガミュータントを作るための心集めをしたい場合、ダンビラムーチョ(リーダー)、アンドレアル、メタルキングで石版探索をさせます。心が落ちにくいアンドレアルと経験稼ぎ用のメタルキングは固定し、比較的心を得やすいダンビラムーチョの部分をエビルタートルなどと入れ替えていけば、特定の心ばかりが集まるような偏りは防げます。

効率的に敵から盗む方法

種や木の実を盗むなら、すれちがい石版で盗賊4人がいいです。「やまびこのぼうし」などのレアアイテムを盗むなら、「どくばり」を装備させた3人による「ぬすっと斬り」がいいです。詳細は「盗みの極意」をご覧ください。

まだ出会えないはずのモンスターと戦う方法

すれちがい石版を使うと、その段階では出会えないはずのモンスターとも戦えます。すれちがい石版の世界に出るモンスターは、石版探索に選んだ3体のモンスターと、リーダーのモンスター番号に1と2を足したモンスターの、計5体です。モンスター番号は、「モンスター図鑑」や「モンスターとドロップアイテム」で確認できます。

出会いたいモンスターより小さい番号のモンスターをリーダーに選んで、そのすれちがい石版の世界でリーダーより番号の大きい敵をなつかせて、次はそのモンスターをリーダーに選べば、徐々に番号の大きな敵と戦うことができます。この方法を使えば、プラチナキングと戦うことも、モンスターパークを充実させることも容易です。

すれちがい世界のボスから心を拾う

すれちがい石版のボスを倒すとアイテムがもらえるのですが、モンスター職のあるボスを倒した場合は、約10%の確率でそのモンスターの心が拾えます。この方法の優れた点は、本来心を落とさないプラチナキングのようなモンスターからでも心が拾えることです。詳細は次をご覧ください。

プラチナキングの心を拾う方法

できるだけ早く「プラチナキングの心」が欲しい場合は、次のような手順を踏みます。

(1) ハーメリア近くの山奥の塔にいるスライムLv8をなつかせる
(2) スライムLv8をリーダーにして、すれちがい石版を探す
(3) (2)のすれちがい石版にいるメタルスライムSやバーバリアンをなつかせる
(4) (3)でなつかせたモンスターをリーダーにしてすれちがい石版を探す
(5) (4)を繰り返してゴードンヘッドをなつかせる
(6) ゴードンヘッドをリーダーにしたすれちがい石版でプラチナキングをなつかせる
  プラチナキングはシンボルとして出る確率はかなり低い
(7) プラチナキングをリーダーにしたすれちがい石版でボスのプラチナキングを倒す
(8) (7)を何度も繰り返せば、そのうちプラチナキングの心を拾える

(6)の作業が一番大変です。すれちがい石版を探しに行くメンバーで、ゴードンヘッド以外の2体を弱いモンスターから選んでおくと、反復作業も楽になります。

ダンジョンで嫌な敵を消す方法

フィールド上なら、嫌な敵から逃げるのも簡単ですが、通路が狭いダンジョンでは、どうしても避けられないケースが多いです。そんな時に敵を消す方法がいくつかあります。

(1) 階段や部屋などを利用して画面を切り替える
(2) 敵が複数いる場合は倒しやすい方を倒す
(3) 仕掛けを作動させる
(4) わざと見つかって逃げる

普通にストーリーを進めている時は、ゲームのテンポを悪くしないことが大前提ですので、(1)か(2)か(3)が便利ですが、モンスターの心を集めている時やはぐれメタルなどを探している時は、(4)が便利です。敵に見つかる前に遠ざかっても、その敵はその場にい続けますが、見つかってから逃げると、画面2つ分くらいの距離を追っかけてきて消滅します。消滅する時のアクションにも個性がありますので、興味のあるかたは色々な敵で試してみてください。個人的には、「諦めた!」と両手を挙げるダンビラムーチョが好きです。

メタル系を逃げさせない方法

目の前に現れてくれれば一番良いのですが、やや離れた位置に現れた場合は、急ぎつつも背後から襲うと良いです。相手の視界に入ってしまうと、すぐに逃げられます。

これは、敵との戦闘を避けたい場合も同じで、敵の正面からは素通りが難しいですが、背後からだったら狭い隙間からでも気付かれずに素通りできる場合があります。

最強の攻撃方法は

最強の攻撃方法は、「気合いため」と「バイキルト」で威力を上げた「せいけんづき」です。詳細は、「最強の攻撃方法を検証」をご覧ください。

へんてこ斬りのお得な効果

笑わせ師やスライムで修得する「へんてこ斬り」は、混乱の追加効果だけでなく、グループ攻撃という効果もあります。単体しか攻撃できない武器でもグループ攻撃になりますし、ムチやブーメランと違って右に行くほど威力が下がることもありませんので、威力の面でもなかなか強いです。デメリットは、「きせきの剣」のような武器固有の追加効果が発揮されないことです。

どくばりでぬすっと斬り

ぬすっと斬りは、敵にトドメを刺すと盗めません。ぬすっと斬りをさせるなら、どくばりを装備させると良いです。

最強はプラチナキングのにおう立ち?

全ての攻撃を受け止める「におう立ち」を、極めて高い守備力と完璧な耐性を持つプラチナキングで行えば、敵の攻撃はほぼ受けなくなります。通常なら膨大な戦闘回数が必要になるのですが、最初から「におう立ち」が使えるメルビンなら、「プラチナキングの心」さえあれば使うことができます。

職業固有の特殊効果は熟練度で上がる

会心の一撃が出やすい武闘家、敵のアイテムを盗む盗賊など、職業によっては固有の特殊効果があります。(詳細は全職業の能力
この発動機会は、熟練度レベルによって上がっていくのですが、その上がり具合は、熟練度レベルが後半になってからが急激です。まものならしや盗みなど、何かに専念する場合は、是非その道のマスターを加えておきましょう。

ラッキーパネルは最初に下段を開く

ラッキーパネルで厄介なシャッフルカードは、下の段ほどある確率が高いです。下段を最初の6枚で開いてしまえば、シャッフルカードの位置を確認できる可能性が高くなります。開いたパネルをメモなどで記録しておけば、6・7割の成功率も可能です。

メッセージは十字キーやスライドパッドで流す

AボタンやLボタンでメッセージを読み進めるのが普通でしょうが、十字キーやスライドパッドだと、押しっぱなしにするだけでメッセージが次々と流れていきます。選択肢ではちゃんと止まりますので、読むのが早い方なら、こちらの方が便利です。

3DS版ドラクエ7の攻略内容

3DS版の特徴や変更点

攻略のポイント

全職業の能力

職業別の呪文特技リスト

呪文特技別の修得職業

おすすめ特技と呪文

モンスターの心入手場所

モンスターとドロップアイテム

移民の町情報

すれちがい石版の利用法

キャラ別おすすめ転職

おすすめ上級職

レベル上げと熟練度上げ

カジノ攻略法

最強装備と入手場所

最強の攻撃方法を検証

盗みの極意

小技・裏技集

縛りプレイ

3DS版ドラクエ7のストーリー

ストーリーの流れ

フィッシュベル〜フォロッド城

グリンフレーク〜砂漠の城

クレージュ〜世界一高い塔

プロビナ〜聖風の谷

レブレサック〜クリスタルパレス

火の精霊〜なぞの異世界